人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「水素社会」の到来と言うが、水素はエネルギー源ではない

1)朝日新聞が2008年8月29日社説に「新型エコカー 高い目標を技術が追う」とあった。 結論から言う、これは誤り、水素はエネルギー源ではないからである。
・・・見た目は普通の乗用車と変わらないが、燃料は水素だ。空気中の酸素と反応させ、燃料電池で発電しモーターで走る。反応で出るのは水だけ。温暖化をもたらす二酸化炭素が出ない。・・・・とある。

これが全くの間違い、水素資源など地球にはない、何かの「一次エネルギー」から作らねばならないからである。 
だから水素のようなものを「二次エネルギー」という。 その水素を生産、使う課程で化石燃料が大量に使われる、それは半端ではない。 記事にはさすがに、・・・究極のエコカーと言われるが課題はなお大きい。・・・まず価格だ。ざっと一億円はする・・・10年以内に一千万円を切るのが目標という。・・・・
ホンダのFCXクラリティーとか言う車のこと、米カリフォルニア州でこの夏デビューしたそうだが、これは普及しないのでは、EPRで考えればとうてい可能性は無いからである。「わかったつもり」の「わからない識者」が多すぎる、困ったことである。 

「何でも温暖化に結びつける時代」はもう終わった、車よりも「エネルギー・食料の欠乏」を心配すべきでは。同日の朝日新聞には「トヨタ、70万台下方修正」とあった。09年の世界販売計画を当初の1040万台から970万台に減らしたそうだが、流石に世界のトヨタ、先が見えている、「石油ピーク」も分かっておられる。 トヨタでの拙講演(2008年7月25日)ご参考、

2)そのトヨタが、最近(2015年)、水素社会、FCVつまり水素燃料電池車を喧伝している。
http://mainichi.jp/opinion/news/20150113k0000m070109000c.html
いくら日本を代表する国際企業のトヨタであっても、エネルギーについての理解が間違っていれば、正すべきです。もう脱車社会、「地球は有限、資源は質が全て」だから、拙HPご参考。
http://www1.kamakuranet.ne.jp/oilpeak/

本来、「家電」の見本市なのに、ここ数年は自動車関連の展示が目立つ「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」。その背景には、ネット通信機能など急拡大したモバイルを活用して消費者のニーズをとりこみたい自動車産業の思惑がある。そしてクルマに活路を見いだそうとしているのは、急成長にブレーキがかかろうとしているスマートフォン(スマホ)市場で活躍した企業も同じようだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81755890Z00C15A1000000/
-----------------------------------------------------------------------
by tikyuu_2006 | 2015-01-13 09:57 | エネルギー、環境
<< 「時空間の認識」を純粋に 「自然は有限 脱浪費を」、毎日... >>