人気ブログランキング | 話題のタグを見る

指数関数的成長の脅威:経済成長の光と影

指数関数的な無限成長は有限地球でありえない。現代の経済至上の膨張主義は、指数関数の怖ろしさ、限界を理解していない。日本では年率3%でも低成長と言うが、それはおかしい。中国の10%に達する成長とは、7年で倍となることである。これは持続可能だろうか、いずれはじけるのでは。
簡単な計算方法がある。成長率%で70を割ると倍になる年数がわかる。中国の例では70割る10は7ということである。

世界最大の浪費国アメリカは、世界人口の5%で全エネルギーの25%を浪費する。だがアメリカ経済も最近はおかしい。本来この国は借金で維持されている。ドルが世界通貨だからだが、日本はこれを支える。本来グローバリゼーションで最も得をしているのはアメリカなのでは。

温暖化対策の排出権取引も、日本は持ち出しとなろう、。しかもこれは二酸化炭素の付回しに過ぎない、地球規模では減らない。せめて日本は基準年を1995年にしておけば、このように困らなかった。いつもながら国際的お人好し考えない日本だが、これは「国損」とでもいうべきか。

「指数関数の意味」を理解する良い講話がある元コロラド大学Bartlett教授の講演アメリカのglobalpublicmediaで一番人気、文章もビデオもあるが、そのキーメッセージ、”the greatest shortcoming of the human race is our inability to understand the exponential function” は印象的。
日本も世界も持続出来そうにないことが、ほぼ一時間の市民向けの分かりやすい講演から納得されよう。絶対のお奨めである、特に日本の「わかったつもり」のリーダ達に。

さらに深く知りたい方は「Energy and economic myths(hystorical」Nicholas Georgescu-Roegen、エントロピー経済学の太宗、の文をどうぞ。
by tikyuu_2006 | 2007-10-24 05:53 | 新しい文明の構想
<< 「持続的な発展」とは: 石油ピ... 「二つの国民」が住む日本:格差... >>