人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エントロピーとは(1)

entropy「エントロピー」の語源、en()trope(変化)です🍀


難しく言うなれば、英: entropyは、熱力学および統計力学において定義される示量性の状態量。

熱力学において断熱条件下での不可逆性を表す指標として導入され、統計力学において系の「乱雑さ」を表す、となる。


そして簡単な自然のお話、コップに一滴の赤インクを落とす、広がり薄なる、その逆は起こらない 宇宙も一点から拡がったそうである。

いずれも経験がそう教える。これをエントロピーが増大すると言い、その逆をエントロピーの減少と称する。


減少にはエネルギーが、質の良い集中したエネルギーが必要である。質が大事なのだ。

これがエントロピー論の第一章、もうお分かりでしょう経験則なのである。




------------------------------------------------------------------------------------




------------------------------------------------------------------------------------


# by tikyuu_2006 | 2018-09-04 10:58 | 新しい文明の構想

日本工学アカデミーは考える

日本工学アカデミー

The Engineering Academy of Japan(EAJ)の主張


阿部博之会長 2018年頭の挨拶より(一部抜粋)

日本工学アカデミーは、創立30周年の記念式典(1月19日)を経て、新たな歩みを刻み始めます。そこでここ一年を振り返り、これからの日本に密接に関連するいくつかの事項についてご報告いたします。
 昨年5月に、「緊急提言-わが国の工学と科学技術力の凋落をくい止めるために-」をとりまとめました。すでに多方面から指摘されているように、とくにここ十年、日本の科学競争力や大学ランキングの国際評価は、低下の一途です。このような低下傾向が続けば、イノベーションの創出はもちろんのこと経済競争力への負の影響は必至です。しかも科学技術政策の熱意ある遂行や大学改革の努力の結果なのです。関連する政治家などを訪問して、「緊急提言」の説明に動いているところです。具体の対策には難問が多々ありますが、危機感の共有は得られ始めているように感じています。(以下略)

EAJホームぺージのURL,

https://www.eaj.or.jp/


179回談話サロン 「東日本大震災に耐えた原子力発電所~現場からの報告」など、

https://www.eaj.or.jp/app-def/S-102/eaj/wp-content/uploads/2017/01/EAJ-NEWS-158.pdf

201412月のEAJ NEWSに掲載


-------------------------------------------------------------------------------




-----------------------------------------------------------------------------------------


# by tikyuu_2006 | 2018-08-10 20:19 | 新しい文明の構想

エントロピーの視点 その2

@エントロピーの法則 Jeremy Rifkin、竹内均訳1982祥伝社
21世紀文明観の基礎
みんなではじめる低エネルギー社会の作り方
大久保泰邦2013合同出版
石油文明はなぜ終わるか 田村八洲夫 2014東洋出版
低エネルギー社会への構造変換
革命と擾乱のエジプト 山本達也 2014慶応大学出版会
ソーシャルメディアとピーク・オイルの政治学
持続性学 林良嗣他編2010明石書店 名古屋大学環境学叢書
自然と文明の未来バランス (全英訳編集中です)
# by tikyuu_2006 | 2018-08-02 10:30 | 新しい文明の構想

私の推薦書など その1

エントロピーの視点、その1

★「石油最終争奪戦」 石井吉徳 日刊工業新聞社2006
  世界を震撼させる「ピークオイル」の真実

★「原発のない世界へ」 小出裕章 筑摩書房2011
★「原発とメディア」 上丸洋一 朝日新聞出版2012
  新聞ジャーナリズム2度目の敗北

★「放射性廃棄物」ロール.ヌアラ 及川美枝訳 緑風出版2012
  原子力の悪夢

★「愚者が訊く-その2」 倉本聰、林原博光 双葉社2018

-----------------------------------------------------------




------------------------------------------------------------

# by tikyuu_2006 | 2018-07-06 10:07 | 新しい文明の構想

3つのキーワード「食糧、エネルギー、そして軍事」

3つの文明キーワード「食糧、エネルギー、そして軍事」
「今だけ金だけ自分だけ」、技術万能の強欲資本主義が社会を劣化させる。

強欲資本主義は、マイナス金利の禁じ手を使っても、その根底は沈降するのみ、日本指導層は理念喪失か、マネーを巡って迷走する。
 翻って現代の日本です。経済成長至上主義、マネーが全ての指導層、東大の理念凋落にも心が痛みます、そして京大など日本の主流大学ですら、今ではアジアのリーダ格ではない。
 私は10年程まえの2006年に、NPO法人「もったいない学会」を創設、「地球は有限、資源は質が全て」と、無限経済成長は出来ない、脱浪費のもったいない社会を、とネットを多用して啓蒙しました。
 しかし2016年6月から名誉会長に退きました。今後、更に自由な立場で見解を述べるつもりです。
 http://oilpeak.exblog.jp/25814844/
-------------------------------------------------

元来、人類には「3つの成長カーブ」しかない。ピークオイル論の元祖天才的な地球物理学者ハバート、 M.K.Hubbert (1903~1989) により、1976 WWF Conferenceに発表された図
3つのキーワード「食糧、エネルギー、そして軍事」_b0085879_21304170.gif
「Exponential Growth as a Transient Phenomenon in Human History」

●非再生的な資源、石油、石炭、鉄鋼など、●再生的なのは森林、自然エネルギー、水、●無限成長が可能なのは資本・利子、つまりマネー・資本主義の世界だけ、その基盤は科学技術の無限成長にある。だがそれは本当に可能なのか。
------------------------------------------------------------------




-------------------------------------------------------------------

# by tikyuu_2006 | 2018-05-29 21:06 | 新しい文明の構想